新着情報

  • 2025-09-22
  • メディア掲載情報

「より良い慢性期医療」を目指したメディア掲載・講演実績

医療法人社団尽誠会 野村病院では、より良い慢性期医療の提供を目指し、さまざまなメディア掲載や講演活動を通じて取り組みを発信しています。


2025年

  • 2025年9月 月刊誌「病院」(医学書院)2025年9月号に「事例と財務から読み解く 地域に根差した病院の経営 医療法人社団尽誠会野村病院──危機的な状況を乗り越え『地域から、そして医療従事者から選ばれる病院』への変革」が掲載されました。https://webview.isho.jp/journal/detail/abs/10.11477/mf.038523770840090726

 

  • 2025年7月 看護専門誌「Nursing BUSINESS(ナーシングビジネス)」(メディカ出版)2025年8月号に、近村 厚子看護部長と設樂 栄幸診療看護部長が「慢性期病院のベッドコントロール」と「地域療養支援におけるリソースナースの活躍」を執筆・掲載。https://kango.medica.co.jp/archives/10965

 

  • 2025年7月12日 北日本新聞にて「看護師の特定行為研修制度10年、県内153人修了 医療向上へ迅速対応」に関する記事(設樂栄幸診療看護部長・野村祐介理事長のコメント等)。

 

  • 2025年5月 ナリコマホールディングスのウェブサイトにて桑原直樹経営企画室長執筆「給食が出ないは最大のリスク 給食改革のプロセスから読み解く、病院責任者が取るべき行動とは?」掲載。https://www.narikoma-group.co.jp/lp/interview-nomura-hospital

 

 

 

 

 

  • 2025年2月7日 北日本新聞「風車」コーナー:女性のヘルスケアを意識した「ウェルビーイング自販機」設置に関する記事掲載。

 

 

  • 2025年1月15日 チューリップテレビ「ニュース6」:ペイシェントハラスメント対応(“ペイハラ”対策)の取り組みが放送されました。https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1669514

 

 

 

2024年

 

  • 2024年11月 ナリコマホールディングス 特集事例インタビュー「医療法人社団尽誠会 野村病院×ナリコマ」掲載。https://www.atpress.ne.jp/news/418238

 

 

 

 

 

  • 2024年9月16日 北日本新聞:看護師の睡眠改善に向けた取り組み(寝返りや心拍数分析など)に関する記事掲載。

 

  • 2024年9月6日 第26回日本褥瘡学会学術集会(ブースセミナー)にて、近村 厚子診療看護部長が講演(創傷ケア)。

 

  • 2024年9月号 日本看護協会機関誌「看護」特集「看護職のウェルビーイング」に当院の取り組みが掲載。

 

 

 

 

 

 

  • 2024年5月25日 第33回日本創傷・オストミー・失禁管理学会学術集会(ランチョンセミナー2)にて、近村 厚子診療看護部長が講演。

 

  • 2024年5月15日 北日本新聞「風車」コーナー:摂食嚥下障害看護認定看護師によるセミナー紹介記事掲載。

 

 

 

  • 医療情報誌「医心」2024年4–5月号 ドクターズ・フェイスに理事長・COOの記事掲載。

 

 

  • 2024年3月19日 富山新聞:「摂食嚥下と栄養」セミナー協力に関する記事掲載。

 

 

 

  • 2024年3月6日 ネスレ日本 特別セミナーにて、野村理事長が「働き方改革・病院改革」について講演。

 

  • 2024年2月29日 Otsuka Nutrition Webinar に野村理事長が登壇(栄養管理・多職種連携について)。

  • 2024年3月号 月刊医療経営士:桑原 直樹経営企画室長の記事掲載。

 

 

 

  • 2024年2月23日 北日本新聞:生理用品自販機に関する記事掲載(医療法人社団尽誠会 野村病院での設置)。

 

 

 

  • 2024年2月8日 日本経済新聞ほかで「女性ヘルスケア応援自動販売機」設置に関する報道。

 

  • 2024年1月25日 NHK「おはよう日本」にて津波避難対応が放送。

 

  • 2024年1月23日 NHK「ニュース富山人」にて津波避難の課題検証が放送。

 

  • 2024年1月15日 北日本新聞(能登半島地震検証)における津波避難対応に関する記事掲載。

 

 

2023年

 

  • 2023年12月15日 北日本新聞:「オンライン診療 職場で受診」記事掲載(健診再受診促進の連携)。

 

 

  • 2023年12月1日 北日本新聞「風車」:セラピー犬と交流に関する記事掲載。

 

  • 2023年11月16日 富山新聞:オンラインで健診後に診療導入に関する記事掲載。

 

 

  • 2023年10月27日 北日本新聞:介護医療院 尽誠会の「バー気分楽しんで」記事掲載。

 

  • 2023年10月19日 富山新聞をはじめとした各紙でフードロス削減の無人販売機に関する記事(当院も紹介)。

 

  • 2023年10月 理事長 野村祐介が「明日の高齢者医療を拓く2024年版」に掲載。

https://gyoukei1080.com/doctor_profile/20240308-1494/107

 

  • 2023年10月11日 北日本新聞「きょうもにっこり」に高橋実穂言語聴覚士が掲載。

 

 

  • 2023年10月3日 北日本新聞:ICTで介護目配り、排尿予測機器・会話ロボ導入の報道。

 

 

  • 2023年6月20日 熊谷病診連携セミナーにて、野村理事長が基調講演・講演。

  • 2023年5月 九州医事新報ほかにて、フードロス削減の無人販売機設置について紹介。

  • 2023年4月 無印良品ウェブサイトに当院とのコラボレーション報告掲載(訪問販売レポート)。https://www.muji.com/jp/ja/shop/046706/articles/events-and-areainfo/areainfo/1157646
  • 2023年4月20日 北日本新聞:無人販売機による食品ロス削減・職員福利厚生の導入に関する記事掲載。

  • 2023年4月6日 第3回北陸慢性期医療Webセミナーにて、介護医療院尽誠会 宮島主任看護師が講演。
  • 2023年4月号 ヘルスケア・レストランに介護医療院の記事掲載(排便問題への取り組み)。
  • 2023年3月15日 眠りSCANウェビナーにて、野村理事長が講演。
  • 2023年2月17日 富山新聞:コロナ対応一段落に伴う全職員特別休暇の記事掲載。
  • 2023年2月 デロイトトーマツのウェブサイトに当院事例紹介(医療機能強化と職員採用の取組)。
  • 2023年2月号 ヘルスケアレストラン:当院のClinical Report 掲載(高濃度栄養食の提供等)。
  • 2023年1月13日 北日本新聞:キッチンカーで地域交流(毎週木曜)の記事掲載。

         

         

        2022年

        • 2022年12月3日 摂食嚥下サポートセミナー(金沢医科大学)にて、野村 祐介理事長が講演(摂食嚥下サポートチームの立ち上げ等)。
        • 2022年10月 ヘルスケア情報誌「けあ・ふる」vol.113 に介護医療院での見守り支援システム導入事例掲載。
        • 2022年9月21日 第2回北陸慢性期医療Webセミナーにて、松岡歯科衛生士が講演(口腔ケア関連)。
        • 2022年9月 テルモ株式会社パンフレットに当院事例掲載(中心静脈栄養療法・摂食嚥下機能回復の取り組み)。
        • 2022年5月19日 第1回北陸慢性期医療Webセミナーにて、野村理事長が講演(内視鏡下嚥下機能検査の立ち上げ等)。

           

           

          2021年

          • 栄養経営エキスパート 2021年3・4月号:当院理事長・栄養部主任の寄稿(嚥下調整食の栄養価アップ等)。
          • 光電シグナル 2021年3月号:当院導入事例掲載(User’s Voice)。
          • 2021年3月8日 チューリップテレビ「ニュース6」にて、介護医療院の取り組み取材放送。

           

           

          2020年

             

             

            2019

            • 20191127日 富山地区医療マネジメントセミナー(ボルファートとやま)座長:野村 祐介理事長。
            • 20193月 大塚薬報 20193月号:「慢性期医療を支える急性期の後方支援病院」として当院記事掲載。

            新着情報一覧